進行
ディベート part1
立論
立論でディベーターはモデルとなった事件に沿う形で互いに主張を行い、 自説を事実に基づいて論理付けて説明します。 X立論ではYへの請求の内容、請求の理由が述べられます。 Y立論は、まずX主張の認否を述べ争点を明らかにした後、X主張の争点部分についての反論や抗弁が述べられます。
北大side

立教side

第一尋問
第一尋問、そしてこの後に続く第二尋問では、ディベーターは相手への質問を通して、 相手方の主張・争点を明らかにし、 相手の主張の不備を指摘、自己に有利な情報を相手の口から引き出していきます。 第一尋問では主に相手の立論での主張への質問、互いの理解の確認が行なわれていきます。
北大side


立教side

