
表の見方
討論番号
日付 | 採点結果(原告側-被告側) (*1) |
モデルとなった事件(*2) |
原告側チーム
|
被告側チーム
|
(*1)表中+のあとの数字はオープンゼミ参加ジャッジによる得票数。勝敗を決める得票数には直接カウントしておりません。
討論記録
match 1
10月6日 |
13(X)-1(Draw)-7(Y) |
東京地判平成20・7・4 [博士イラスト] |
原告側チーム A
|
被告側チーム B
|
match 2
10月13日 |
2(X)-2(Draw)-21(Y) |
大阪地判平成20・10・14 [マスカラ] |
原告側チーム C
|
被告側チーム D
|
match 3
10月20日 |
11(X)-0(Draw)-5(Y) |
東京地判平成13・1・30 [ショルダーバッグ1審]
東京高判平成13・9・26 [同2審] |
原告側チーム E
|
被告側チーム F
|
match 4
10月29日 |
2(X)-7(Draw)-12(Y) |
東京高判平成7・5・16 [でる順宅建2審] |
原告側チーム G
|
被告側チーム H
|
match 5
11月10日 |
7(X)-10(Draw)-8(Y) |
東京地判平成14・1・24 [図書券] |
原告側チーム B
|
被告側チーム C
|
match 6
11月17日 |
13(X)-2(Draw)-8(Y) |
東京地判20・3・13 [八坂神社] |
原告側チーム F
|
被告側チーム
G
|
match 7 (semi final 1)
11月24日 |
11(X)-1(Draw)-10(Y) |
大阪地判平成20・7・4 [プチホルダー] |
原告側チーム
H
|
被告側チーム
E
|
match 8 (semi final 2)
12月1日 |
(X)-(Draw)-(Y) |
東京地判平成19・5・30 [ポジフィルム] |
原告側チーム D
|
被告側チーム A
|
match 9
12月15日 |
9(X)- 1(Draw)- 13(Y) |
東京高判平成3・12・17 [木目化粧紙2審]
東京地判平成2・7・20 [木目化粧紙1審] |
原告側チーム B
|
被告側チーム G
|
match 10
12月22日 |
4(X)-4(Draw)-14(Y) |
東京高判平成12・12・5 [猫の手2審]
東京地判平成12・7・12 [猫の手1審]
|
原告側チーム C
|
被告側チーム E
|
match 11
1月12日 |
9(X)- 2(Draw) - 12(Y) |
知財高判平成21・8・27 [ピンクレディ de ダイエット2審]
東京地判平成20・7・4 [ピンクレディ de ダイエット1審] |
原告側チーム A
|
被告側チーム F
|
match 12 (Final)
1月20日 |
19(X)- 2(Draw)- 3(Y) |
知財高決平成17・11・15 [録画ネット抗告審]
東京地決平成17・5・31 [録画ネット異議審]
東京地決平成16・10・7 [録画ネット1審] |
原告側チーム D
|
被告側チーム H
|