Yoshida@Chizai

seminar > 2005年ベルギー旅行:後半

3日目(土曜日)

ベルギー3日目。4時半起きです。真っ暗です。ベルギーの気温は、春夏秋は北海道くらい。 冬は0℃になるかならないくらいと、温度的にはすごしやすいそうですが、いつもどんより、4日いたら1日は雨だそうです。今日も降りそうな天気。ただ、物好きにも雨のレースを見に来ているので気にならない。観客も心得たもので、みな傘や雨合羽を用意してある。

土曜日の朝は早い。日程的には土曜日がいちばんタイトなのだ。F1は午前中に45分×2回の練習走行があり、午後には予選がある。予選は1周のタイムアタック、これでスタート順が決まる。天気は比較的よいほう。ぽつぽつくることはしばしばだが、基本的にはドライコンディション(路面が乾いている状態)。こうなると、マシンと実力差が出て、マシン(特にタイヤが)よくないミハエル・シューマッハにはきつい。応援しているのだが。

「F1は」と書いているが、グランプリはF1マシンが走るだけではない。GP2といってF1を目指す若手のレースや、地元レーサーのためのポルシェカップなどが催されるが、これはまさしく前座。スピードが遅いから、F1マシンの速さが実感できるのだ。GP2には日本人も出場しているが、あまり速くないよう(日曜日のレースではクラッシュしてしまった)。

土曜日の予選、佐藤琢磨は前戦の成績がよくないので比較的早く出てくる。マシンがよいので、普通に走ればその時点ではトップに来る(速いドライバーは後のほうに出てくる)。ただ佐藤自身の調子がよくない。結局20台中11位に止まる。マシンの実力を考えれば、7位あたりには来れるはずなのだ。

注目のミハエルは懸命の走りにもかかわらず6位。同じマシンの同僚が12位だということを考えると満足すべきかも知れない。今年はとにかくブリジストンタイヤが最悪だ。ミハエルはここで通算6勝、初優勝もここスパだ(デビューも)。同一サーキット通算6勝とはすごいこと。全キャリア中6勝するドライバーだってごく僅かなのだ。

PPはモントーヤ、2位にライコネンとマクラーレンは壊れなければ最速。選手権首位のアロンソは5位。アロンソは残り4戦を3位1回、4位3回以上でチャンピオン獲得。マシンの実力的にはマクラーレンに次ぐから、要するに完走を続けて入れさえすればチャンピオンになれるのだが、もっと積極的な走りが見たい。。。彼はまだ24歳。今年チャンピオンを手にすれば史上最若年チャンピオンとなる(ミハエルの初チャンピオンは25歳)。

予選終了後は、1コーナーの先にあるフランコルシャンの町まで散歩。土産を買いたい。のつもりが、意外と遠い。これはサーキットによくある錯覚なのだ。われわれF1ファンは、コース図を見れば大体どのサーキットかわかるほどなのだが、図で見ているだけなので距離感がつかめない。しかもF1マシンは300kmオーバーで走り、1周を1分そこそこで帰ってくるものだから、意外と近いように感じてしまう。けっきょく町まで30分以上かかった上に、たいした土産がない。重い足を引きずってバスまで戻る。。。

今日の帰路は順調。明るいうちにブリュッセルに帰れたので、ツアーの有志でムール貝を食べに行く。知らんかったが、ブリュッセルはムール貝がおいしいそうだ。メトロに乗ってグランプラスという中心街へ向かう。ここのメトロは、路面電車が地下を走っている。だから正確にはプレメトロというそうだ。

グランプラスで店を探す。いかにも観光客然としているから客引きがよってくるわよってくるわ。「ムール貝食べない?一人1杯つくよ」とか言っているようだ。1杯といっても、小さなバケツほどある。とてもじゃないが無理だ(女性も多かったし。今回のツアーは6割ほどが女性。一人参加もいる。理由は不明)。けっきょく、二人で1杯のところで妥結。

ところが、肝心のムール貝が出てきやしない。ほかの料理も頼んでいるので場は持つのだが、ラテンの国でもないのに(←偏見?!)。。。とりあえず、パエリアなんかを口に入れる(以外に、パエリアおいしかった。スペインの料理だろ??)。ようやく出てきたのは店に入って2時間半後。ともかく食べる。

すると・・・これがうまい!!!日本で食べるムール貝とは大違いだ。日本のものはなんとなく臭みというか、独特の味があり、苦手な人も多いはず(私も昔は苦手だった)。よくパエリアに入っているあれです。こちらのものは日本のものよりやや小ぶりだが、セロリなんかが入ったスープで煮込んだものが出てくる。これを、空いた貝でもってもう一方の貝の実をつまみ出して食べるのだ。いけるいける、といくらでも食える。あんまり貝は好きじゃないのだが、これなら1杯頼んでもよかったかも。11人中、男性は4人しかいなく、しかも添乗員さんがセロリが嫌いだとか言って食べなかったが、けっきょく完食してしまった。

ワッフル屋 それに加えて、ポテトも食べ放題。パンの代わりみたい。フランス圏だからでしょうか、「FRITE(S)」とか言うらしい。フレンチフライとは言わないのだね・・・

しこたま食べ飲みし、4000円ほど。いいんじゃないでしょうか、ブリュッセルの食事情。

(写真はサーキットのワッフル屋。今回、ワッフル食べられなかったのだよ。。。)

4日目(日曜日)

さあ、今日はレースの日です。ミハエルは5位スタート(3位の選手がペナルティで10グリッド降格)とはいえ、レース途中で雨が降ればわかりません。雨走行をもっとも得意としているのもミハエル。初優勝(ここスパ)のときも雨がらみでした。勇んで出かけます。

とはいえ、実は日曜日はGPウイークエンドの中でF1が走る時間がいちばん短い。F1は14時スタートのレース以外は走らないのです。ですから、朝ももっとゆっくりでいいはずなのだが、渋滞の関係でやっぱり6時出発です。サーキットに着いたはいいものの、やっぱり雨。バスの中でしばし待ちます。一応義理でもってきた『特許判例ガイド』を読みつつ。。。寝る。

んで、小降りになってきた10時前くらいに席に向かう。途中でまた強くなってきたので、雨合羽を上下着込む。さらに傘。何かこちらを見る視線が熱い。ああ、合羽が迷彩服のように見えるのね。。。ハーケンクロイッツついてないからいいでしょう。。。ここスパは、ドイツ国境まで50キロほど。第2次世界大戦のときは、戦車が走り回ったあたりです。

席についたころ、雨がますます強くなる。もってきたビニールのごみ袋にリュックを入れる。準備は万端。隣の席は日本人の若夫婦。奥様のほうは何か中川寛子さんに似ていた。。。雨の中、ひたすら待ちます。サポートレースも順延。順延のような重要なアナウンスは、まずフランス語(だと思う。)、ドイツ語、その後英語でなされる(オランダ語もあったかも。オランダ語とドイツ語は似ているようです)。でも、テクニカルターム(「Starting Grid」とか)はフランス語のアナウンスでも英語なので、なんとなく言っていることはわかります。

(ベルギーは、南半分はフランス語、北半分はオランダ語です。ブリュッセルは両方ですが、住民の8割はフランス語を話すそうです。もちろん英語は通じます。スパ自体はフランス語圏ですが、隣町はドイツ語圏です。でもドイツ語は公用語ではない。私がドイツ語として認識していた実況は、もしかしたらオランダ語だったかもしれない。両方ともゲルマン系です。)

11時ころ、1時間遅れでGP2(F1を目指す若手のレース)が開始。まだ雨はやんでいない。10周ほどしたころ、目の前をスピンしながら左のほうに消えていったマシンが1台!実況はフランス語のみだが、なにか「Yoshikawa!」と絶叫している。どうも日本人で唯一参加している吉川選手だった模様。でも彼のナンバーは「6」のはず。。。「6」は走っているぞ???クラッシュしたのは「5」のマシンみたいだけれど。。。(帰国後ネットで確認したところ、クラッシュしたのはやっぱり吉川選手だったみたい)。

GP2が終わったころ、雨がやみだす。F1のレースはTV中継の関係で、極力14時開始を守る。したがって、前のレースが押すと、途中のイベントが打ち切りになる。結果、F1ドライバーズパレードは中止になっちゃいました。私はあんまりどうでもいいですが、前の席の日本人はがっかりしてました。ま、パレードとはいっても、オープンカーに乗ってコースを練り歩くだけですけど。ひどいのになると、ドナドナ仔牛のようにかご付きの車に乗せられているときもある。これじゃパレードじゃなくて市中引き回しだろう!みたいな。鈴鹿とかだと、クラッシックカーに乗ったりして、うまく盛り上げています。

さあレース開始です。F1観戦の醍醐味はなんといってもマシンの爆音!!!耳が痛くなるほどです。イヤープラグ(耳栓)持って来てよかった。昔マレーシアで見たときは、屋根に音が反射するので耳栓を忘れた日は、夜になってもしばらく耳鳴りがしました。ここは山の中。目の前を爆音が通り過ぎ、しばらくたつと山の向こうから爆音が近づいてきてまた通り過ぎる、と。。。

雨はとりあえずやみましたが、路面は完全ウエット。双眼鏡でスクリーンを確認すると、気温17度、路面温度18度、湿度が90%!つまり、路面が「非常に乾きにくい」状態です。気温が高いと、F1タイヤの排水能力はすごいもので、10周もすればレコードライン(コースの中でもマシンが通るところ)は乾いてきますが、今日はそんなことはなさそう。これはミハエルいけるか〜〜と思いつつ、スタートです。

ミハエルはスタートよく1台かわして4位!(この人、スタートは超苦手です。7回もチャンピオンとっても全く進歩がない)それにもまして、10位スタートの佐藤琢磨が4台かわして6位に!隣の日本人夫婦は大騒ぎです。日の丸振ってます。レースでの注目は、2位スタートのライコネンが優勝できるか、3位スタートのアロンソは何位でゴールするか、です。ライコネンは、優勝できなければほとんどチャンピオンの目はなくなる。一方アロンソは3位でOK。

して10周ほどしたのち、アロンソの同僚のフィジケラ(イケメンのイタリアン)がスピンクラッシュ!雨が降り始め、ぬれている路面がさらにひどくなってきました。車両回収作業のため、レースはペースカーコントロール。これは、1位の車の前にオフィシャルの車が入り、スピードを抑えて車をとめずにレースを一時中断するものです。この間、追い抜きは禁止になります。必然、差が縮まります。途中でタイヤ交換する車もあったりして若干混乱しましたが、再開前にはミハエル4位、佐藤琢磨5位(だったような)まで来ています。期待できるかも。。。と思ったら。。。

事故車を撤去して、レース再開です。さあと思ったら悲劇があああああああああああああああ。。。。。。

なんてこったい。ホームストレート前で佐藤琢磨がミハエルに追突!!!!たまらず1コーナー(ラ・ソースorラ・スルス DEMIさま なんて意味ですか)でスピンしたミハエルの車に佐藤の車がごっつんこ。。。。私の席からは、なんか赤い車が止まっているな〜みたいにしか見えませんが、スクリーンで見ると、怒ったミハエルが佐藤の頭をヘルメット越しに叩いている。これは怒るでしょ。。。ミハエルにしては優勝のチャンスもあったわけだし、レースもさあこれからというところ。ミハエルはドイツ出身ですが、実家もここから近いんです。さぞ気合が入っていたろうに。。。

(あとで、目の前で見ていたツアー仲間に聞いたら、「あれは佐藤が悪い」と。)

それ以上に、私ががっかり。この二人を見に来ているのに、よりによってこの二人が。。。っていうか、佐藤クビだろう!!!この人、去年は大活躍でしたが、今年は成績が悪くてクビになる寸前です。今回の失態で、来年のシートはないでしょう。ま、それでいいけど。佐藤には期待していただけに、がっかり度も増幅されます。F3の世界チャンピオンにもなったんですけどねえ。隣の日本人夫婦など声も出ません。茫然自失。 佐藤琢磨よ、教習所からやり直せや。一時停止の仕方、教えちゃる。

まだレースは3/4近く残ってますが、私にとってはもう消化試合みたいなもんです。まあ一応、トヨタが活躍して、初優勝のチャンスもあったのですが、けっきょく優勝はライコネン。普通に走れば、今の状況ならこの人が順当です。2位はずっと同僚のモントーヤで、このままいけばマクラーレンの1−2フィニッシュ、当然アロンソは3位になりますから、ライコネンにそれだけ有利。ところがところが、あと3周ほどでゴールのところで2位モントーヤは周回遅れと絡んでスピンコースアウト。あえなくリタイヤと相成りました。

2位にあがったアロンソは1位を追おうともしません。無理に追っかけてぶつけられでもしたら元も子もありませんから。まあ、緊迫感がないといったら。まあしゃあないですかね。ミハエルならこういう状況でも必死に追いかけると思いますが。。。

んで、順当にフィニッシュ。1位ライコネン、2位アロンソです。これでアロンソは、次戦ブラジルGPで3位にはいれば、ライコネンが優勝したとしてもチャンピオン決定です。これでほぼ決まりですかね。

コースに乱入 そしてレース終了後!ここはなんとコースに乱入できるのです!!!管理の厳しいアジアのサーキットではまずあり得ません。しっかり乱入してきました。写真はそのときのものです。少しアップでよくわかりませんが、車は写真の手前から奥に走って行きます。ここは急な上り坂です。2日目の写真でいうと、中央のS字から少し手前に来たところを、坂の下側から撮ってもらったものです。ぶらぶら坂を下って、上って、堪能してまいりまいした。

帰り道は渋滞もせず、無事に帰ってきました。今日はなぜかイタリアン。悪くないですね。たいして高くない店でしたが、ブリュッセルはどこもおいしいようです。私はこれでツアーから離脱。一行は翌朝列車でドイツに向かい、ミハエル・シューマッハが実家に開いたカートセンターを訪問するそうです。お疲れ様です。またヨロシクお願いします。

5日目(月曜日)

小便小僧 市庁舎 GODIVA さあ、今日はベルギーを離れる日です。飛行機は17:20発なので、時間があります。市内観光はほとんどしていませんので、日本人のガイドを頼んであります。ツアーの人たちは、朝早い列車でドイツへ行きました。つまり、ブリュッセル市内はほとんど観光していないのです。

(F1ツアーはF1さえ見れればよいという人が多いのです。もっとも、他のサーキットはホテルから1時間ほどなので、夕方帰ってきてから市内観光に行く人が多いですが、ここは遠いので。)

さて9時ころから出かけます。1日切符を買って、トラムとバスで廻ります。ただ今日は月曜日なので、あちこちお休み。軍事歴史博物館とか、カカオとチョコレートの博物館とか見たかったのですが、みな休み。クラッシックカー博物館とか、EU本部を見たり。

ガイドさんは現地に17年住んでいる日本人。いろいろベルギーの事情を聞きます。ベルギーは人工国家なので、一番の問題はフランス語派とオランダ語派の確執だそうです。学校も別々。小学校から両方の言葉を学ぶそうですが、かたやラテン語系、かたやゲルマン語系。大変です。大学へ行けばもちろん英語を学びますから、ベルギーには3〜4ヶ国語できる人が多い。そういう事情もあって、EU本部に選ばれたようです。

F1開催にも多少影響があって、スパはフランス語圏ですが、オランダ語圏にもF1が開催できるゾルダーというサーキットがあります。F1をやるとお金が落ちますから、オランダ語圏の地方政府はスキあらばF1の開催権をスパから奪取しようと思っているそうです。もっともスパはドライバー達がいちばん好きなサーキット(2番目は鈴鹿といってくれる人が多い)なので、当分ゆるぎないと思います。

(ゾルダーは、往年の名ドライバー、ジル・ビルヌーブが事故死したところとして有名。)

市内をあちこち見て歩きますが、印象的にはいまいちです。ブリュッセル、観光力はいまひとつですね。写真の上端はブリュッセルでもっとも有名な「小便小僧」。服を着てます。700着ほど持っているそうです。桃太郎の衣装もあるとか。真ん中は、グランプラスの一角を形成するブリュッセル市庁舎。いかにもヨーロピアンという建築です。グランプラスというのは広場になっています。ヨーロッパの都市には、中心にたいてい広場がありますね。下端は、グランプラスにあるゴディバの本店。お土産は「ピエール・マルコリーニ」で買ったので、その袋をぶら下げては入れませぬ。。。

ピエール・マルコリーニは最近有名になってきたチョコ屋さん。本店で買い漁ります。日本人女性がたくさんきている。。。男二人で、異様だったかも。

そのあと、ガイドさんと一緒に遅めのお昼を食べます。私は「カルボナード・フランドル」。牛肉のビール煮に、大量のポテトがついています。ベルギーの郷土料理です。日本で言ったら、ビーフストロガノフか?ガイドさんはソーセージ。半分もらいました♪写真は撮り忘れました・・・やっぱり、料理はおいしいです。

そのあと、トリビアの泉で有名になった小便少女を見る。袋小路の奥のほうに鎮座ましましております。写真をアップするのははばかられます。服も着ていないでかわいそう。。。

さあ、ベルギーともサヨナラ。ブリュッセル空港では成田までチェックインできず、かつ、荷物もヒースローでピックアップ。乗り換えについては、1日目を参照してください。ブリュッセル空港で、買い忘れたお土産を追加購入。空港の規模の割には免税店が充実しています。っていうか、日本の空港の免税店が貧弱すぎる。特に成田。その他の施設もおざなりで、日本の玄関口としても情けないです。

ベルギー発の飛行機は例によってディレイ。常態化してます。ヒースローの着陸も1度失敗して(笑)やり直し。フランス語で機長が絶叫しているがさっぱりわからず、手に汗握る。何とか着陸して、JALのカウンターに駆け込めば、そこはもう日本です。ほっとします。

遅れて到着し、しかも前述のとおりヒースローで乗り換えに時間がかかるものだから、ヒースローの免税店で買い物がほとんどできなかった。ヒースローの免税店は、今まで見た中で一番立派。まるでデパートのようです。紅茶を買い込みます。安いです。日本で買う値段の半分くらい。ヒースローの施設は古いですが、こういうのはいいですね。

さ、帰りましょ。帰りもビジネスですよ。楽チンです。ぜんぜん疲れません。成田、暑いなあ。。。東南アジアにでもついたのかと思いましたよ。。。